もう既に

もう既に

次の三連休が待ち遠しいです。

基本的に引きこもりの出不精ですが
今は旅に出たい病です。
キャリーバッグを持っていないので
それを検索しているだけで楽しいです。

さちみりほ先生の原画展は素敵だったなぁ…

ここ最近は暑過ぎて浴衣すら着ていません。
原画展

原画展

思う処有り、午後から早退して
さちみりほ先生の原画展へ。
豊洲は遠かったけど、駅直結の会場。
炎天下ではあったけど、行って良かった。
会場には先生もいらして、緊張のあまり
挙動不審になった…絶対変な人だと思われた…(T_T)

デジタルで描く人が多い中、先生は今でも手描き。
その原画は本当に素晴らしかった。
スペクター

スペクター

TRUMPシリーズ
後にシリーズの中心となる人物の出生話
グランギニョルとCOCOONと繋がるのね。
荒木さん見たさにCOCOONを先に観ちゃったけど
こちらを先に観た方が理解がスムーズだったかも。

こちらも他の作品の伏線回収部分が結構あって
驚きが多くて面白かった。
刀ステでよく見る顔ぶれもあって。
内容としては、やはり悲劇。

生きる事への執着と、それによって飛ぶ道徳
TRUMPの描き方は神道⛩️の神様みたい(個人的偏見です)

残念ながら最新作はチケット玉砕したので観劇出来ないけど
配信あるみたいなので、千秋楽迄に
シリーズ制覇しようと思います。
COCOON

COCOON

2作同時上演だったそうです。
両方観ました。
物凄く面白かったです。確かに。
しかし…
観る順番を間違いました。
アニメ終わってから観れば良かった(T_T)
流石悲伝書いた末満さんだわ。

信じられる?
絶望しか無いの。

大好きな荒木さんがそれは美しい役で出演なさっています。
染谷さんは荒木さんの綺麗過ぎるお父さんとして出ています。

何処にも救いはありませんでした。

本当に本当に素晴らしい傑作です。
伏線回収も見事です。

でも…多分…2度は観れないかなぁ。
グランギニョル

グランギニョル

TRUMPシリーズは絶望が強いという噂を聞き、興味はあったけど躊躇していましたが、アニメが面白いので、グランギニョルから手を付けてみました。

主役2人の美しさは国宝級。
殺陣が凄い
伏線回収に唖然
流石末満さん。
まだグランギニョルのラストは少しだけ希望が見えるのですが…

これを観てからアニメを見ると、何倍も面白くなりました。
八百八町膝栗毛

八百八町膝栗毛

刀ミュ参騎出陣を配信にて観劇。
今迄の刀ミュには無い視点での描き方で新鮮でした。

3人共歌は上手いので、お芝居自体安定しているし
相変わらず人間役の方々が実力派揃いで
刀ミュ屈指のクォリティの高い作品でした。

1番驚いたのは、まんばちゃんが本当に三味線を弾いていた!
かなり端折っての演奏ではあったけれど
長唄として唄って弾いては素人には本当に難しい筈。
そして唄が良い。マジで良い。

青江の単騎以降は脚本家が変わってしまい
悪くは無いんだけどぉ…というのが続いていたのもあり
この新しい着目点は面白かったです。

詳しくは後日本家にて。
一歩も

一歩も

外に出ていません。
昨日のうちに買い出しは済ませました。
1日中雨が降っていて、警報も出たままです。
私の居る場所。

刀ミュのライビュを申込み忘れてて、配信にしたけど正解でした。
電車途中止まっていて、映画館に辿り着けないわ…

朝早くから、以前から見たいと思っていた舞台やアニメの配信を見ていて
とても充実した日曜日です。

給料日のささやかな贅沢。
今回は桃のパンケーキ

日中は洗濯物が乾く程晴れていましたが
夜は久し振りに稲光を見ました。
結構な雨量でしたが、日付けが変わる前には止みました。

明日はどうなるかなぁ。
NEW ENTRIES
キルバーン(09.27)
相変わらず(09.26)
死神遣いの事件帖(09.25)
バババ(09.22)
華金(死語)(09.19)
気温差(09.19)
賭ケグルイ(09.13)
運と雷(09.12)
台風一過(09.07)
神頼み(09.03)
RECENT COMMENTS
ARCHIVES
LINKS
RSS
RSS