地震 | 生存証明

地震

今朝方地震がありました。
小さな地震が今だ頻繁に起こります。

私の会社では、新入社員が入る時の準備の一つに
ヘルメットの用意があります。
名前と所属と血液型が記されたシールを張り付けて渡します。
他の会社では余り無い事だそうです。

本社も支店も大きな災害に見舞われた経験があります。
其処からの教訓です。
とても大切な事だと思っています。

新入社員の一人が何故??という顔をした時
その上司が、入社説明会の時に話を聞いていなかったのか?と問いました。
実感が無いのは仕方ない。取り敢えずウチの会社の避難訓練の様子を見ればわかるよと優しく説明していました。
この上司は311の被害をモロに受けた支店に居た方です。

先日のミャンマーの地震で、とある日本企業の職員達が
ヘルメットを装着し、会社名の入った防災リュックを背負って非難したとありました。
職員への周知と訓練をしていなければ出来無い事です。
災害時の役割分担が決まっていて、状況に応じてどういった場所に逃げるか
事前に決まっていたと思います。
社員の方達は全員無事だったそうです。

私も業務の他にそういった資格を取って役割を持っているので
あらためて考える切っ掛けとなりました。

name
email
url
comment

NEW ENTRIES
四月一日(04.01)
冷蔵庫(03.31)
地震(03.30)
旅に出たい(03.25)
〜坂龍飛騰〜(03.23)
ちょっとサッパリ(03.20)
次なるは(03.18)
311(03.11)
大きな買物(03.03)
十口伝(02.28)
RECENT COMMENTS
ARCHIVES
LINKS
RSS
RSS