最後の夜

最後の夜

今回の帰省は何処へも行かず
誰にも会わず、母の介護と避暑で終わりました。
最後の晩餐はジンギスカンで
大変美味でした。満足。

現在、結構な雨が降っています。
明日、飛行機が無事に飛ぶか微妙です( ;´・ω・`)
飛んだとしても、関東は猛暑らしいですね。

…帰りたくない(;ω;)

父が存命な頃に隠したらしいウイスキーを見つけて大笑い。
入院先で亡くなりましたが
退院したら、こっそり飲もうと思っていたのかなぁ…

仏壇にロックで供えたら
ウイスキー独特の良い香りがしました。
因果応報

因果応報

母は昔、介護の仕事をしていた事があり
働き者で仕事をキチンとする人だったので
利用者さんやそのご家族からは信頼されていたようです。
しかし以前から老人軽視の発言をする事が多々あり
(本人やご家族には言いませんが)
自分は年を取らないつもりなのかしら…と思っていました。

母は空気を読む事はせず、利害関係のある人にしか
言葉を選ぶ事はしません。
裏表の無い本心から言うのです。

現在、ヘルパーさんの力を借りて生活しています。
ヘルパーさんは記録を残して行きますが
渾身的にお世話して下さる方も居れば
小馬鹿にしたようなコメントを残していく人も居ます。

自分の親をそのように言われて平常心で居る人は居ません。
けれど母の場合は、因果応報という言葉が頭をよぎります。
そして、そのコメントを残していくヘルパーさんも
何十年後には、同じ道を辿るでしょう。

老いと向き合うというのは、難しいけど
受け入れるのが大切なのだと感じています。
父の処へ

父の処へ

納骨堂なので、お墓参りという感覚とはちょっと違うけど
久しぶりに行ってきました。
納骨堂と言っても枠を開ける事は出来ないので
毎回複雑な思いが残りますが、これは仕方ない事。

羊ヶ丘展望台の近くなので寄りたかったけど
渋滞が出来ていたので断念。

関東は台風は過ぎ去った様子
ベランダの物干し竿を下げてこなかったけど
大丈夫かなぁ…(不安)

函館程ではありませんが
札幌もかなりの雨が降っています。
今夜は寒くて、窓は閉めました。

まだ街中には出ていませんが
外を歩いている人はマスクをしていません。
実家付近は人が少なく、駅迄ほんの数分の距離で
人とすれ違う事も殆ど無いです。

確かに歩いている時は
マスクいらないわ(^_^;)
地震

地震

札幌は大丈夫。

空港で段差に引っ掛かって荷物をぶちまけた老夫婦の荷物拾いを手伝ったら
何故だかお蕎麦をいっしょに食べる事となってしまい
ご馳走して頂きました。

「あら。くま君が旅の相棒なのね」
「まぁリュックもくま君サイズで素敵!」

誉められまくって、ちょっと照れているマロン。

無事到着!

36℃の土地から来て、着地したら20℃だったよ!
津軽海峡上空滅茶苦茶揺れたよっっ!!

千歳のお天気小雨。
これから高速バスで帰りまーす\(^o^)/
暫し待て

暫し待て

昨日は双騎戦で浮かれていましたが
北海道では七夕でした。

数日前にリビングの蛍光灯が切れました。
ちょっと特殊な形なので、大きな電気屋さんに行かないと売ってません。
自宅近所に電気屋さんは無いので、買い物へ行けるのは週末です。

で、この週末は荷造りで忙しかったのと
余りの暑さに日中は外に出ませんでした。

…札幌から戻って来る迄、リビングの電気無し決定( ´-ω-)

暗いけど間接照明はあるので真っ暗ではないです。
でも部屋の構造上、リビングに窓がありません。
古いマンションなので、色んな物が地味に不便だったりします。
まぁ古いから仕方ないのですけどね┐('〜`;)┌
NEW ENTRIES
退会(10.06)
ご用意されました(10.04)
10月(10.02)
キルバーン(09.27)
相変わらず(09.26)
死神遣いの事件帖(09.25)
バババ(09.22)
華金(死語)(09.19)
気温差(09.19)
賭ケグルイ(09.13)
RECENT COMMENTS
ARCHIVES
LINKS
RSS
RSS