因果応報 | 生存証明
因果応報

因果応報

母は昔、介護の仕事をしていた事があり
働き者で仕事をキチンとする人だったので
利用者さんやそのご家族からは信頼されていたようです。
しかし以前から老人軽視の発言をする事が多々あり
(本人やご家族には言いませんが)
自分は年を取らないつもりなのかしら…と思っていました。

母は空気を読む事はせず、利害関係のある人にしか
言葉を選ぶ事はしません。
裏表の無い本心から言うのです。

現在、ヘルパーさんの力を借りて生活しています。
ヘルパーさんは記録を残して行きますが
渾身的にお世話して下さる方も居れば
小馬鹿にしたようなコメントを残していく人も居ます。

自分の親をそのように言われて平常心で居る人は居ません。
けれど母の場合は、因果応報という言葉が頭をよぎります。
そして、そのコメントを残していくヘルパーさんも
何十年後には、同じ道を辿るでしょう。

老いと向き合うというのは、難しいけど
受け入れるのが大切なのだと感じています。

name
email
url
comment

NEW ENTRIES
スッカラカン(05.07)
ご用意された(´;ω;`)(05.06)
勿忘草(05.06)
贅沢(05.03)
すずらんの日(05.01)
連休終了(04.29)
4連休(04.28)
今回は(04.23)
舞台鬼滅の刃(04.20)
おかわり(04.18)
RECENT COMMENTS
ARCHIVES
LINKS
RSS
RSS