推しは

推しは

「推せる時に推せ」

刀ステのにっかり青江役の役者さんの引退
科白劇の時はまだ若過ぎて、頑張ってるなぁ…くらいだったけど
綺伝の時は新木さんとは又違った妖艶なにっかり青江になっていて
それぞれ好きだなぁ…又、刀ステに出てきたらいいなぁ…と思っていたのに(´;ω;`)

キャスト変更で別な人が演じるのか
もう刀ステに青江は出ないのか
わからないけれど、生の舞台はこういう事があるから
好きなら観れるうちに観なきゃ!

彼の生舞台を観れて、本当に良かった
羊肉

羊肉

ホームシックになると、サイゼリアに羊肉を食べに来ます。
本当はジンギスカンが食べたいけど
地元に食べられるお店は無く、都会に出るのも億劫で。

ライブに行かなくなってから、ファミレスにも行かなくなりました。
ライブ前に一緒に行く人達との腹ごしらえの定番でしたが
ファミレスに行く為に電車に乗る事は無く
旅先以外の外食は近所限定。
唯一徒歩圏内にあるサイゼリアで、たまに羊を堪能する程度となりました。

久し振りに行って驚いたのは、オーダーはテーブルからスマホ。
ネコロボットが運んで来て、会計は画面を見ながらセルフ。
一言も人間と話さないで完結するのですね。

1人専用席に座り、気楽。
昭和の人間はこの進化におどろきつつ
羊肉を堪能しておりました。
検査

検査

半年に一度の脳検査

検査結果としては、腫瘍は育っています。
ですが今回もまだ小さいので、経過観察となりました。
大きくなる速度としては、少し早いです。
癌細胞と違って、成長速度に年齢は関係無いそうです。
ドクターが危険と考えている大きさになったら、手術の決断が必要です。

良いドクターに出会えたと思います。

「貴女は運が良い」

症状が出ない限りしない検査を職場で受けられ、腫瘍を早期に発見出来た
場所が脳の外側なので、脳の中を弄る必要が無い
この場所なら髪を全部剃ら無くていい
上手く行けば早期復帰も可能

頭蓋骨を切って中の腫瘍を切除して
外した頭蓋骨の一部を戻し、セメントで接着。

親戚も友人も居ない土地で、遠方の弟に保証人になって貰うとして
それだけで入院させて貰えるだろうか…

手術に絶対安心何て無いのは承知の上。
病院側として、何かあった時に引き取り手が無いのが厄介。
自分が病院に勤めていた時、こういう患者は厄介だと思っていたもの。

中途半端な時間に終わり、空腹だったので
駅ビルで牡蠣のうどんを食べました。
朝も昼も食べていなかったのもあり
とても美味でした。
福徳神社

福徳神社

刀ミュが今年3月に新作上演する事が発表されました。
関東は凱旋が5月。
連休は競争率高いけど、後半の方が見応えあるしなぁ。

行きたい!!

…という事で行ってきました福徳神社。
社務所は10時からなのでジャストで行ったのですが
既に長蛇の列。
見事に若いお嬢様ばかり(笑)
混じって頂いてきました。人気の御守り。

生きる事と働く事への意欲へ繋がります。
どうかチケットご用意されますように!!
初詣

初詣

混雑を避けようと思ってやっと来た近所の神社
まだそこそこ混んでいたけれど
我慢出来る程度だったので
新春の祈祷をして頂きました。
信心深い訳ではないけれど
適度に田舎の土地では地域密着型で
控室に居る人達を見ていると
これが子供の頃からの当たり前らしく
何だかほっこりします。

引いたおみくじは大吉でした。
初めて御守りは健康守を買いました。

連休終了

明日から仕事何だけど
わかっているけど
んで、明日から1人入社してくるから
月次の仕事と人事の仕事が重なるの。

…出来る気がしない(´・ω・`)
謹賀新年

謹賀新年

元旦はぼぉ…としていたら終了しました。
本当は大晦日迄にするべき
玄関の掃除とお正月飾りだけ飾りました。

父の命日でした。
特に何もしなかったけれど
生前の事を思い出していました。

大晦日

特別何もしないでタラタラ過ごしています。
嗚呼…幸せ…
買い出しは昨日済ませてしまったので
今日はDVD観たり刀らぶしながら少しお掃除して
紅白観ようと思います。

今日はどの着物を着ようかな♪

残念

こういう話題は自分の庭で呟く。

大好きなシリーズの舞台に出ている役者が、女で堕ちるのを見るのは3人目
腹いせに暴露されるのが共通点。
そういう人を選ぶ見る目の無さよ。
勿体ない。

私は舞台の上を観るのが好きだから
役者のプライベートも人格も興味は無い。
だからキャスト変更は悲しい。
声優も然り。

全くスキャンダル無しで突然死結婚した鈴木拡樹さんは
やっぱり凄いよね。
NEW ENTRIES
キルバーン(09.27)
相変わらず(09.26)
死神遣いの事件帖(09.25)
バババ(09.22)
華金(死語)(09.19)
気温差(09.19)
賭ケグルイ(09.13)
運と雷(09.12)
台風一過(09.07)
神頼み(09.03)
RECENT COMMENTS
ARCHIVES
LINKS
RSS
RSS