雨の休日

雨の休日

雨音が心地好いです。
ヤクルト愛飲しています。
簡単には風邪ひかなくなりました。

就業時間調整の為、本日お休み。
何故か私の調整日は雨…

今日は新しいパソコンが来るので部屋のお掃除。
破壊せずにしまってあったWindows7のパソコンが起動したので
それを使っていたけど、やっぱりWindows10より7の方が使いやすい。
今日来るのはWindows11だけど、どうなのかなぁ。 
パソコン

パソコン

画像は宝塚ホテルに展示してあったものです。
前列に居ても此処迄詳細に見る事は出来ないので
細かい作りをウットリと見ていました。

とうとうパソコンが相当ヤバイ状態となり
新しい物を買いました。
届くのは週末。ついでに設定もして貰うプランにしました。
前回2018年に買った時は設定に丸1日かかって
それでも上手くいかない箇所があり
次回は絶対設定して貰おうと決めていました。

パソコン買った時の箱を保存していた自分を誉めています(笑)

古いパソコンは重たいけど会社に持って行って
重機で破壊します。
偶然か必然か

偶然か必然か

今年は旅に出るのは無理だと思っていましたが
いきなり決まった出張のお陰で
小旅行をする事が出来ました。
この切っ掛けが無ければ、行き先に関西は選んでいません。

10代半ばに絶望した場所であり
祖母との観劇の思い出の場所。
父が病床でテレビを見て
「行ってみたかった」
と言った場所。

梅雨入り前にお天気に恵まれ
1つ1つ巡っていると
自分が年を取ってしまった事を
自覚させられる旅でした。
警報

警報

携帯の警報アラームが何度も鳴っています。
電車も倒木や土砂災害で遅れたり運休したり。
金曜日は仕事は多少残っていましたが
定時退社したお陰様で、何とか帰宅する事が出来ました。

あちこちでイベントや舞台が中止だったりで
SNSでは悲鳴がチラホラ。
いつもそれを見ると、自分が同じ経験をした時の事を思い出して
切なくなります(/_;)
雨の週末

雨の週末

月初ですが、帰宅難民になりたくないので
何とか早目に帰りたい…
月初じゃなかったら、有給使って休みたかった本日。

最近パソコンの調子が悪く
そろそろ寿命が近い症状が出てきました。
買い換えは設定が面倒なので避けたかったのですが
全く立ち上がらなくなる前に買い換えした方がいいよねぇ。

パソコンて高いのに寿命が短い( ;´・ω・`)
でも今の生活には不可欠なので仕方無いか…
出費が痛い(/_;)
6月ですね

6月ですね

今年は梅雨らしい梅雨になりそうな予感。
関西へ行った時は晴天で本当に良かった(*^^*)

泊まったホテルの中には、衣装や小物の展示がされていて
飽きずにいつ迄も見ていました。


今日から電気代が値上げ。
関東在住には死活問題です。
寒ければベッドに入ればいいけれど
狂った暑さは死にます。
そして今年は猛暑予報。

エアコンが壊れない事を祈るばかりです…
まったり

まったり

帰宅してからは引きこもりに逆戻り。
懐かしい道を何十年も経ってから歩く旅も
良いものだったなぁ…と浸っていました。

年々体力は衰える。
元気に歩き回れるうちに、見たいものは見ておきたい。
「いつか」だけではいつ迄も来ない。
切っ掛けと決断が必要なのだと痛感しました。
ホテル

ホテル

今回泊まったのは、宝塚ホテル。
ずっと泊まってみたかったけど
観劇チケットが取れないと意味が無いと思い
憧れているだけでした。
今回関西出張となり、チケットは取れなかったけど
周囲探索だけでも、かなり面白く
子供の頃の記憶を辿って、懐かしくなったり
目頭が熱くなったり(/_;)

ホテル自体は、結果としてとても良かったです。
と、いうのも…

部屋に入ってユニットバスなのはHPを見て最初からわかっていたので
水回りの確認をしたら、排水溝や湯船とトイレの境目等に
髪の毛や埃のような汚れがあり
いや…宝塚ホテルともあろう所が嘘でしょ…と思いましたが
素足で利用する箇所なので、流石に気持ち悪い。
仕方ないので、フロントに雑巾を借りに行きました。
借りる理由を言うと、お部屋変えして下さいました。
同グレードが満室だったので(一番安い)グレードアップしたお部屋でしたww

そのお部屋はお風呂場が独立していてとても綺麗(*^^*)
近くの薬局に入浴剤を買いに行きました(笑)

かなり歩いて足がクタクタでしたが
湯船にゆっくり入って解すと、元気に回復しました。

旅先のお風呂って良き(*^^*)
NEW ENTRIES
キルバーン(09.27)
相変わらず(09.26)
死神遣いの事件帖(09.25)
バババ(09.22)
華金(死語)(09.19)
気温差(09.19)
賭ケグルイ(09.13)
運と雷(09.12)
台風一過(09.07)
神頼み(09.03)
RECENT COMMENTS
ARCHIVES
LINKS
RSS
RSS